教育関係職員相談
教育相談研究室では,県内の公立学校関係者(教育委員会を含む)とその家族を対象に
メンタルヘルス相談,身上・生活相談,セクシュアル・ハラスメント相談を行っています。
相談内容
(1) メンタルヘルス相談 想定される相談例 ①不安,不眠,食欲不振など,心身の不調に関する相談 ②同僚や部下・上司への対応に関する相談 ③気分や行動が不安定な児童生徒や保護者への対応に関する相談 |
(2) 身上・生活相談 職務上の問題,職場内外の人間関係の悩みなど,身上・生活に関する相談 |
(3)セクシュアル・ハラスメント相談 職場での性的いやがらせなど,セクシュアル・ハラスメントに関する相談 |
相談日時及び相談担当者(令和4年度)
● メンタルヘルス相談(専門医)
5月23日(月) | 6月27日(月) | 7月25日(月) | 8月22日(月) |
---|---|---|---|
9月26日(月) | 11月7日(月) | 12月12日(月) | 1月23日(月) |
いずれも午後3時30分から午後5時まで
●身上・生活相談(相談員)
月曜日~金曜日(祝日を除く) 午前9時から午後4時まで
●セクシュアル・ハラスメント相談(相談員)
火・木曜日(祝日を除く) 午前9時から正午まで
一人で悩まずご相談ください。相談内容の秘密は守ります。
相談の申込み
●電話による相談または面接による相談をいたします(メンタルヘルス相談は面接のみです)。
●面接による相談はすべて予約制となっていますので,電話またはメールで事前に予約をしてください。
●メールによる予約の場合は,下記アドレスまでご連絡ください。申込票(エクセルファイル)を送付いたします。
〒470-0151 愛知郡東郷町大字諸輪字上鉾68
教育相談研究室
電話 0561-38-2217(直通)
メールアドレス mentalappo@aichi-c.ed.jp