特別支援教育相談長期研修


自閉症児の成長に向けた環境づくりを目指して
―教育相談を通した対象児への生活支援や 学習支援の在り方―
愛知県立名古屋盲学校 安 藤 美 穂
 本研究では、特別支援学級に在籍する自閉症児Aが安心して学校生活を送ることができるようにするためには、学校でどのような支援が必要であるのかということについて検証した。教育相談の中で保護者が不安に感じているAへの課題を捉え、心理検査や行動観察、保護者との相談からAの実態を把握し、学校や家庭で行うことのできる学習方法や配慮事項について提案していった。今後、提案したAへの課題や支援方法を家庭や学校で実践し、Aの成長にどのようにつなげていくのがよいのか考えていきたい。


多面的なアセスメント方法を活用した教育相談の試み
−WISC-W、KABC-U等の活用を通して−
愛知県立豊川特別支援学校 加 藤 幹 紀
 本研究では学習面、生活面に困難を抱え、登校意欲の低下や無気力さを呈している児童を対象として、多面的なアセスメント方法を活用した教育相談の在り方について検討した。アセスメント結果から読み書きの苦手さに困難原因があり、学習量の調整や書字行為の負担を軽減した学習方法が有効であるという支援方針を立てて支援を行った。また、アセスメント結果を基に、保護者への説明や学校への連携協力依頼を行った。結果として、登校意欲の回復や家庭生活での改善が見られ、多面的なアセスメント方法を活用した教育相談の有効性が示された。


教育相談をとおした保護者との連携について
―子どもの成長を目指した支援の考察―
愛知県立大府特別支援学校 稲 垣 孝 子
 本研究では、相談活動を通して、広汎性発達障害の診断のある年長の幼児Aが安心して1年生を迎えることができるような支援の在り方について考察した。保護者との面談、行動観察、発達検査等で情報を集めてアセスメントをし、Aの支援方法を検討した。また、本人や保護者の就学への不安を軽減できるよう、家庭で取り組むことのできる活動を提案した。小学校への入学後も、適切なコミュニケーションの力や新たな活動に自信を持って取り組むことができる力を伸ばし、生活の質を高められるようにしていきたい。

ページトップへ