情報モラル年間指導計画例

「情報モラル教育」を年間計画に位置付けて,計画的に実施することが“重要”です。
ここでは,高等学校における年間指導計画例を提案します

高等学校情報モラル年間指導計画例

   指導・研修場面 対 象 内 容
 3・4月  職員会 教職員 ネット上のいじめ・誹謗中傷への対応マニュアルの策定
携帯電話等の扱いに関する自校ルールの決定
入学説明会
入学式
新入生
保護者
生徒指導担当者による説明
 本校における携帯電話の扱い・ルール
                      保護者用資料1PDF
全校集会 全校生徒 生徒指導担当者による説明
 出会い系サイト・プロフ・ブログの危険性
5月 PTA総会 保護者 外部講師による講演会
 生徒の携帯電話・インターネットの安全な利用について
6月 学年集会 各学年生徒 学年主任による説明
 ネット上のいじめ・誹謗中傷の防止
 迷惑行為の通報・相談窓口
7月  保護者面接 保護者 担任による面接
 フィルタリング設定の依頼,トラブル相談
                      保護者用資料2PDF
終業式 全校生徒 生徒指導担当者による説明,生徒指導部通信の発行
 ネットで知り合った人と会うことの危険性について
8月 現職研修 教職員 校内研修会(外部講師又は情報教育担当者による)
 情報社会の現状と情報モラル   情報モラル研修教材
9月 防犯教室 全校生徒 外部講師による講演会
 犯罪の被害者・加害者にならないために
10月 授業 1年生 教科「情報」の授業を中心とした教科連携学習
 知的財産権学習月間
12月  ホームルーム 各クラス生徒 生徒による話し合い学習
 インターネット上の人権について
終業式 全校生徒 生徒指導担当者による説明
 インターネットショッピング・オークションサイトについての注意
1月 学年集会 1・2年生 情報教育担当者による説明
 インターネットと法律
3月 修了式 1・2年生 生徒指導担当者による説明,生徒指導部通信の発行
 携帯電話とコミュニケーション