愛知県総合教育センター研究紀要 第102集
コミュニケーション能力を育成する外国語科指導の在り方に関する研究 ―単元構想の工夫と言語活動の充実―
| 目 次 | |||
| 本文(PDFファイル) | 全文(PDFファイル) | ||
1 はじめに |
|||
| 2 研究の目的 | |||
| 3 研究の方法 | |||
| 4 研究の内容 | |||
| (1) 言語活動に対する生徒の意識分析 | |||
| (2) 単元構想の様式とCAN−DOリストの作成方法 | |||
| (3) 単元構想を基にした授業実践による生徒の変容 | |||
| (4) 各学校の研究・実践概要 | |||
| 5 研究の成果と今後の課題 | |||
| (1) 生徒の意識に応じた授業改善 | |||
| (2) 単元構想の活用とCAN−DOリストの具体例 | |||
| (3) 単元構想のさらなる工夫 | |||
| 参考文献等 | |||