愛知県総合教育センター研究紀要 第102集
生きる力を育むESD実践カリキュラムの開発に関する研究
目 次
本文(PDFファイル)
全文(PDFファイル)
1 はじめに
2 研究の経過
3 研究の目的
4 研究の方法
5 研究の内容
(1) ESDの概念の明確化
(2) ESDを学校全体に広める手だて
(3) 各学校における実践概要
6 研究のまとめと今後の課題
資料1
指導目標,表1〜4
資料2
各校の実践内容とその効果(変容)
実践編(PDFファイル)
実践1
ふるさと 甚目寺
−「かかわる,つたえる,つながる」学習や活動を重視するESDの取組−
実践2
個性化教育とESD
−総合学習「生きる」をESDの視点で見直し,学校ぐるみで取り組む−
実践3
環境を見つめ,考え,働きかける生徒の育成
−環境学習を基盤としたESDの展開−
実践4
総合学科の特色を生かしたESDの取組
−生徒が夢を実現するために−
実践5
伝統行事を見つめ,地域を考える生徒の育成
−祝い餅づくりを通したESDの取組−
実践6
高等学校における地域をフィールドとした実践的マーケティング活動の展開
−ESDの視点で見直したミツバチプロジェクトの取組−
実践7
問題・課題解決能力を育むESDの実践
−総合的な学習の時間のESD化を通して−
総合教育センタートップへ