愛知県総合教育センター研究紀要 第100集
「活用」を意識した授業改善と評価の在り方に関する研究
(中間報告)
| 目 次 | ||
| 本文(PDFファイル) | 全文(PDFファイル) | |
| 1 はじめに | ||
| 2 研究の目的 | ||
| 3 研究の方法 | ||
| 4 研究の内容 | ||
| (1) 「活用」をどうとらえるか | ||
| (2) 「活用」を意識した授業とは | ||
| (3) 「活用」を意識した授業の具体的活動 | ||
| (4) 「活用」を意識した授業の実践 | ||
| ア 国語科 | ||
| イ 算数・数学科 | ||
| 5 成果と今後の課題 | ||
| 【資料】(PDFファイル) | ||
| ● | 「『活用』を意識した授業の実践と学習指導要領小学校,中学校,高等学校「国語総合」の内容の系統との関係」 | |
| 実践事例(PDFファイル) | |||||||||||
| 国語料 | |||||||||||
|
|||||||||||
|
|||||||||||
|
|||||||||||
|
|||||||||||