交流実践紹介 社会科交流
豊明市内各小学校のホームページを利用した 小学校3年生の地域学習 |
豊明市立舘小学校 |
豊明市内では、3年生の社会科でそれぞれの校区内の施設や自然条件・産業などの様子を学習する。さらに、他校区の様子についても学習を進めることで市内全域について知ることとなる。 校区内の様子については各小学校が5月から6月にかけて「校区めぐり」を実施したり、「遠足」や「社会見学」の機会に校区内を見聞きしたりすることで、児童は自分の目で見、感じることができる。しかし、自分の住んでいる校区の様子と市内の他の小学校区の様子を比較するために、市内を検分する機会は児童にとって多くはない。市立図書館や消防署・市役所等、市内にある施設の見学を実施している学校はあるものの、市独自に調整している副読本「とよあけ」の記述を中心に社会科の授業を進めていくこととなる。 各小学校区の様子を、インターネットを通じて動画などで紹介することができれば、副読本「とよあけ」の文章と写真に加えて児童の理解がさらに進むのではないかと考えた。そのため、副読本「とよあけ」に準拠した形でホームページに校区の様子を紹介すれば、互いに閲覧することができる、また、それを光ディスクにすることで副読本「とよあけ」の動く資料集ができると考えた。 |
舘小学校の実践
1 交流計画 | |
段 階 | 活 動 内 容 |
平成18年 6月 | 副読本「とよあけ」に準拠したホームページ製作を、市教研学校視聴覚部会で提案 |
平成18年 8月 | 市教研学校視聴覚部員を対象に動画を扱ったWebページ製作のための講習会を実施 |
平成18年11月 | 各校区内の様子を取材し、動画ファイル等にまとめる |
平成19年 5月 | HTML形式にし、掲載準備 |
平成19年 6月 | 相互にホームページを閲覧し、自校区の様子と比較する授業を実施 |
平成19年 7月 | 感想・疑問等を交換し交流する |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(1)成果 「副読本「とよあけ」の中の印刷された写真が動き出したら…」のねらい通り、児童はパソコンの中のコンテンツを真剣に見つめ、その中から少しでも多くの情報を引き出そうとする様子が見られた。用意した手紙の文字には、顔も知らない誰かでも自分の疑問に答えてくれるという期待が込められていた。 交流を通して、自分の地域と違うところを見つけようとすることで、自分が住んでいる地域をより注意深く見つめることができていた。また、他の校区の児童から指摘を受けることで、それまで当たり前だと思っていたことが他に誇れることだと気付いた児童もいた。児童の中に、誇らしげに自分の学校や校区の「自慢」を書いていた児童がいたことも、地域に対する愛着が育ったあらわれであろう。 (2)今後の課題 地域学習での学校間交流を計画した当初は、各校のホームページ上に自校区の様子を掲載し相互に閲覧しあうことを考えていた。しかし、豊明市内9校の小学校の学校ホームページに対する制約が異なっていたため、同時に期間を区切って掲載することが難しかったので今回のような交流方法をとらざるをえなかった。制約の第一はセキュリティの問題であり、世界中から閲覧が可能な学校ホームページを使っての相互閲覧についての抵抗が大きかったことにある。学校間だけで公開できる地域イントラやより高度なセキュリティが整備されることが望ましい。第二に、まだ光ネットワークが整備されないため、高速大容量を必要とする動画コンテンツ等の入った学校ホームページの管理・閲覧がうまくできない学校があることである。早々に豊明市内全域に高速・大容量の通信回線が整備されることが望まれる。さらに、パソコン室での児童のメールの発信や、チャット、互いの顔を見ながらのテレビ会議システムを使って、児童が感じたことをその場で発信し、すぐ答えが返ってくる環境があれば、さらに話し合いが盛り上がったであろう。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
動く「とよあけ」構成図
|