交流実践紹介 異校種間交流
将来通うことになる中学校との交流 中1ギャップの軽減を目指して |
蟹江町立須西小学校 |
テレビ会議システムを活用すれば,離れた場所にいる人と交流することができる。今年度については,このシステムを活用して,同じ地区にある中学校について学習することを目的とした交流活動を計画した。 交流相手には,将来,本校の児童が通うことになる蟹江北中学校の1年生を選び,須西小を卒業した先輩の話を聞かせたり,小学校にはない行事や授業などを紹介してもらったりした。この取組を通して,中学校生活への意欲と期待をもたせ,中1ギャップの軽減につなげたいと考えた。 |
1 交流計画の計画 |
|||||||||||||
時 期 |
内 容 |
||||||||||||
8月 |
交流校との打合せ |
||||||||||||
9月 |
蟹江北中学校について知りたいことの調査と,交流前アンケートの実施 |
||||||||||||
10月 |
テレビ会議のリハーサルと,テレビ会議システムを利用した学習活動 |
||||||||||||
11月 |
ビデオ鑑賞(蟹江北中学校の授業と行事の様子) |
||||||||||||
12月 |
テレビ会議のリハーサルと,テレビ会議システムを利用した交流活動 |
||||||||||||
2 交流の対象 |
|||||||||||||
本校5年生と,蟹江北中学校生徒(1年生の有志) |
|||||||||||||
3 交流の実際 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
4 交流の様子と交流前,後の意見及び感想 〜交流前,後アンケートから〜 |
|||||||||||||
◇交流前の意見と交流を終えての感想 〜交流前,後アンケートから〜 |
5 3年間の研究概要及び研究を終えての成果と感想 |
|
|