サウンドレコーダの使い方
A.起動
[スタート]→[プログラム]→[アクセサリ]→[エンターテイメント]→[サウンドレコーダー]
B.録音、保存
- 録音
録音開始・・・画面の右下の●ボタンをクリック。
録音終了・・・画面の右下から2番目の■ボタンをクリック。
(図1 参照)
- サンプリング周波数、量子化のビット数の変更
[ファイル]→[プロパティ]で詳細のタブで[今すぐ変換]ボタンをクリックし、開いたサウンドの選択の属性のところで選択する。
(図2 参照)
(*注意 サウンドレコーダーのバージョンによっては、サンプリング周波数の単位がkHzと誤って表示されている。例.22,050 kHz, 8 ビット)
- 保存
[ファイル]→[名前を付けて保存]で、保存場所、ファイル名を入力する。
C.再生
- 開く
[ファイル]→[開く]で、ファイルの保存場所、ファイル名を選択する。
- 再生
画面の下の右向きの三角ボタンをクリックする。
(図1 参照)