1 目的
アユ人工種苗生産実習を通して,雌雄判別,熟度判別,採卵・採精の方法,人工授精について学ぶ。
2 雌雄と成熟度の判別
 |
 |
図1 蓄養していたアユを池から取り上げる |
図2 池から取り上げられたアユ |
(1) 雌雄判別
アユの雌雄判別は,尻鰭(しりびれ)で判断する。雌は大きな三角形をしており,雄は長方形に近い
形をしている(図3)。
(2) 成熟度判別
成熟度判別は,親魚の腹部の触診か,軽く押して卵の排出の有無を確かめて行う(図4)。
 |
 |
図3 雌雄の判別方法について説明を受ける |
図4 成熟度の判別方法について説明を受ける |
3 採卵・採精と人工授精
(1) 人工採卵と人工採精
人工採卵は,腹部を圧迫(搾出法)して卵を採取する。精液の採取も同様に行う(図8〜図10)。
(2) 人工授精
人工授精は,水のない容器中で卵と精液を混合したのち,初めて水を加えて受精させる乾導法(乾
式)で行う(図11)。
 |
 |
図5 雌雄別に分ける |
図6 乾導法で人工授精をするため魚体を拭く |
 |
 |
図7 魚体を拭いた時に出た卵(卵径約1o) |
図8 そっとおなかをさするように卵を絞る |
 |
|
図9 雌一尾から絞った卵(約2万粒) |
図10 卵の上に精液を絞る |
 |
 |
図11 水鳥の羽を使って,卵と精液を静かに混ぜる |
図12 卵と精液を混ぜたものを羽ですくい,水流に乗せて人
工の藻(キンラン)に付着させる |
 |
 |
図13 人工の藻に付着した卵 |
図14 水温20℃で,約10日で孵化する |
|