レプリカグレーチングシートを用いた光のスペクトルの観察
1 実験の目的
レプリカグレーチングシートを用いて、教室全体で光のスペクトルを観察する教材を作成することができる。
2 実験の器具
レプリカグレーチングシート , 棒(長さ:1m 位のもの) , 光源
3 実験の方法
(1) 作り方
@ レプリカグレーチングシート(写真1)を棒に巻き付け、教材を作成する。 (写真2)
A 各種光源を用いて観察する。
 |
|
 |
(写真1) |
|
(写真2) |
(2) 使い方
@ 作成した教材を、光源(太陽光,蛍光灯,各種光源等)にかざして観察を行う。(冒頭の写真は、太陽光のスペクトルを観察したもの)
A 実験例1 白色光源のスペクトル (写真3)
B 実験例2 ナトリウムランプのスペクトル (写真4)
 |
|
 |
(写真3) |
|
(写真4) |
(3) 応用例
@ この教材を2,3本作成し教室の前に設置すると、教室中の座席からスペクトルを観察することができる。 (写真5)
A レプリカグレーチングシートを広げて1枚で使用すると、立体的なスペクトルの模様になる。 (写真6)
 |
|
 |
(写真5) |
|
(写真6) |
(4) 原 理
レプリカグレーチングシートシートは、包装用等に用いられるフィルム状のシートである。この表面には、10μm程度の格子が縦横に刻んであり、反射光の干渉によりスペクトルを観察することができる。