| back |
雲の動きで天気の移り変わりを見てみよう!
1 はじめに
| 遠足や運動会など、天気によって大きく影響されることが身近にはたくさんあります。そんなとき、新聞やテレビの天気予報を見るのもいいですが、自分で予測をしてみるのもおもしろいものです。 日本付近の雲の動きには特徴があり、それによって天気も移り変わります。雲の動きをとらえ、明日の天気を予想してみましょう。 |
2 準 備
| ・ | パソコン(インターネットができるもの) |
3 方 法
| (1) | データを集める | |
| ネット上に配信されている気象衛星による雲画像(アニメーション)のデータを数時間ごとに集めます。 | ||
| (2) | 集めたデータを並べる | |
| データを日付・時間順に並べてみます。 | ||
| (3) | 雲の動きの特徴をつかむ | |
| 雲の動きからおおまかな天気の移り変わりを予測してみます。 | ||
| *プレゼンテーションソフトがあれば、自分で作って発表してみましょう。 |
4 結 果
| 〈夏〉2005.7.12 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 〈秋〉2005.11.9 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 〈冬〉2003.2.10 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 【台風】2005.7.23〜25 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
| ★ | 衛星画像の雲の動きを見ると、日本付近の雲はおおよそ西から東へと移動していきます。 | |
| したがって、天気もおおよそ西から東へと移り変わっていくのです。 | ||
| ★ | 台風は、北上しながら移動していきます。 |
| * | 衛星画像はすべて日本気象協会(http://www.jwa.or.jp/)の許可を得て掲載しました。 |
5 先生方へ
| back |