back |
1 はじめに
ゴムの
2
道 具 : じょうぎ・せんまいどおし・糸・ねん土板 色えんぴつやマーカーなど色をつけるもの |
3 方法
1 紙コップのフチから約1pくらいの所に, せんまいどおしであなを左右2カ所にあけます。 |
|
2 あなは飲み口のいちばん長い部分( なるようにまっすぐ一直線にあけましょう。 |
|
3 あなに ゴムをとおすときは,糸を上手につかうと とおしやすいですよ。 |
|
4 ゴムをとおしおわったようすです。 おなじようにできたかな。 |
|
5 この輪ゴムにまるくしたねん土をとりつけます。 |
|
6 なかみが 上手にできましたか。 あとはコップにすきな絵をかいたり, 折り紙をはりつけたりしてみましょう。 上手にかざりがつけられるかな。 |
4 結果
では,じっさいに動かしてあそんでみましょう。
動かし方は次のとおりです。
1 コップをもって全体をゆっくりと後ろに動かします。
この時に,コップをもち上げてはダメですよ。気をつけてね。
2 しずかに手をはなしてみましょう。おもしろい動き方をしますよ。
ビデオで動きを見てみましょう。 まずさいしょにかんせい品の動きです。 |
|
次に,とうめいコップでなかみが見られるようにしたものです。 どうして動くのかな。 中にあるねん土の動きを見てみましょう。 |
5
どうして動くのでしょうか。
後ろに動かすと,輪ゴムがねん土の
そのねじれが元にもどろうとすることによって,おもちゃは前に動きます。
注意点
1 あまりねん土を重くしすぎると,上手に回転しません。
2 ねん土がある程度,
back |