back |
1 全透膜と半透膜
全透膜とは、溶媒分子(水分子)も溶質分子も通過させる膜であり、半透膜とは、溶媒分子(水分子)は通過させるが、溶質分子は通過させない膜である。
A 全透膜 | B 半透膜 | |
これらの膜を仕切りとして、その両側に濃度の異なる水溶液が存在する場合、全透膜と半透膜とでは異なる現象が起こる。下のアニメーションは、膜で隔てた左側のみに溶質を投入したときのアニメーションである。
C 拡散 | D 浸透 | |
全透膜は水分子も溶質分子も通過させるため、濃度の不均衡を解消するため、溶質分子が溶質濃度が低い右側に移動する。この現象を拡散と呼ぶ。 | 半透膜は溶質分子を通過させないので、濃度の不均衡を解消するため、水分子が溶質濃度が高い左側に移動する。この現象を浸透と呼ぶ。この結果、左側の液量は増加し、右側の液量は減少する。 |
2 細胞膜(半透膜)の変化
動物細胞を覆う細胞膜は溶質分子を通過させない半透膜である。そのため、細胞内外の溶質濃度が異なるときは、上のDで示したように溶質濃度の高い側に向かって水分子が移動する。水分子が移動することにより細胞の形も変化することになる。下のアニメーションは、赤血球を細胞内の溶質濃度と異なる水溶液に入れたときのアニメーションである。
E 赤血球内よりも細胞外の溶質濃度が高いとき | F 赤血球内よりも細胞外の溶質濃度が低いとき | |
溶質濃度の高い側(細胞外)へ向かって水分子が移動する。そのため赤血球内の液量が減少し、細胞が収縮する。 | 溶質濃度の高い側(細胞内)へ向かって水分子が移動する。そのため赤血球内の液量が増加し、細胞が膨張する。 |
back |