近藤 坦平(こんどうたんぺい)−西洋医学を広める−  <時代>明治時代  <地域>西三河
洋々医館(ようよういかん)跡 洋々医館跡地図

<関係地>碧南市鷲林町三丁目  (名鉄三河線碧南中央駅下車,市内循環くるくるバス乗り換え,鷲塚町下車徒歩5分)
<業績>
  近藤坦平は,1844年(弘化元)現在の碧南市鷲塚町に生まれた。1863年(文久3)に江戸に出て松本良順(まつもとりょうじゅん)などに外科の医学を学び,その翌年,長崎に行って精得館(長崎大学医学部の前身)の学生となり,オランダ人医師から西洋医学を学んだ。
  後に,郷里のために役に立ちたいという思いから,帰郷して「洋々堂」(後に洋々医館と改称)という西洋式の病院を建てるとともに,「密峰義塾」(みっぽうぎじゅく)という医学校を開いた。この塾は当時,東海地方随一の西洋医学校と言われ、塾生は84人に達した。また,現在は廃館となっているが,「密峰義塾」で学んだ多くの人が,生まれた土地に帰って,医師として村人のために尽くしており,現在にも大きな影響を与えている。
<年譜>
1844年(弘化元) 
1863年(文久 3) 
1864年(元治元) 
1868年(明治元) 
1872年(明治 5) 
1891年(明治24) 
1895年(明治28) 
1929年(昭和 4) 
現在の碧南市鷲塚町に生まれる
江戸に出て医学を学ぶ
長崎の精得館に入学する
帰郷し、沼津藩の藩医となる
洋々堂、密峰義塾を開く
県連合医師会会長になる
洋々医館と改称する
84歳で没

<学習のポイント>
  蘭学や西洋医学に関係する杉田玄白,前野良沢やシーボルトなどと関連させながら近藤坦平の業績を調べてみる とよい。
<見学のポイント>
  洋々医館跡に近藤坦平の業績を紹介した石碑がある。
<参考資料・ホームページ>
  「愛知に輝く人々2」
  碧南市民図書館ホームページ http://www.city.hekinan.aichi.jp/TOSHOKAN/index.htm

<問い合わせ先>
  碧南市市史資料調査室 0566−41−4566

 愛知エースネットへ      トップへ