| 小学校 | ||||||
| |
||||||
| 〜段階的問題解決的な学習を取り入れた授業実践を通して〜 | ||||||
| (1年次) | ||||||
| 目 次 本文(PDFファイル) | 全文(PDFファイル) | |||||
| 1 | はじめに | |||||
| 2 | 社会科学習における子どもと教師の実態 | |||||
| 3 | 社会科学習で育成したい力 | |||||
| 4 | 思考力・判断力・表現力の評価 | |||||
| 5 | 思考における発達の段階 | |||||
| 6 | 研究の目標 | |||||
| 7 | 研究の計画 | |||||
| 8 | 1年次における研究の方法 | |||||
| ★☆ 実践事例 ☆★ | ||||||
| 9 | 結果と考察 | |||||
| 10 | 研究の成果と課題 | |||||
| ★☆ 実践事例 ☆★ | ||||
| 検証授業T | 3年 | 商店のしごと | 知立市立知立東小学校 | |
| 検証授業U | 5年 | 自動車工業のさかんな地域 | 津島市立北小学校 | |
| 検証授業V | 6年 | 明治の国づくりを進めた人々 | 尾張旭市立城山小学校 | |