<電球3種の比較提示装置> |
<電球の特徴・情報カード> |
<グループで話し合う生徒> |
「B エネルギー変換に関する技術」において,「電気エネルギーの変換」を中心とし,生活をよりよくしようとする実践的な態度を養いたいと考えた。2014年のノーベル物理学賞では,青色LEDを発明した科学者が選ばれた。これに先立つかたちでここ数年,世界の照明器具には大きな革命が起きている。それがLEDの急速な発展,普及である。
本実践では,「電気エネルギーを光エネルギーに変換するしくみ」において,白熱電球,電球型蛍光灯,LED電球を比較しながら,その仕組みと特徴を学ぶ。グループワークの手法を用いて,各種照明器具の特徴を伝え合うことで,積極的な話し合いができるようにした。「今使っている白熱電球が使えなくなったら,どの電球に交換するのか」「消費電力が大きい白熱電球から,今すぐにLED電球に交換した方が経済的に得なのか」などの問いについて考えさせることで,身近なことに問題意識をもち,納得ができる答えを見つける力を養いたい。 |
B 内 容 一太郎ファイルは,「右クリック」をして名前を付けてリンク先を保存してください。
|
|