佐々木 味津三(ささきみつぞう)―大衆小説家―  <時代>明治時代   <地域>東三河
佐々木味津三 津具文化資料展示センター

<関係地> 佐々木味津三の生家(北設楽郡設楽町津具字見出)
<業績>
 佐々木味津三は『旗本退屈男』などを代表作とする明治の大衆小説家である。彼は北設楽郡設楽町津具(つぐ)で9人兄弟の三男として誕生した。愛知一中(現県立旭丘高等学校)に入学するが,父の死にショックをうけ病気となり中退して静養に当たった。このころ文学を志しはじめる。その後明治大学へ進学して,同人誌を発行。卒業後は雑誌記者などを勤めた。1926年(大正15)頃から雑誌キングに大衆小説を書きはじめ,『謎の人形師』『右門捕物帳』『旗本退屈男』などが大好評で一躍人気大衆作家となった。1934年(昭和9)急性肺炎により37歳で死去した。
<年譜>
1896年 (明治29) 北設楽郡設楽町津具に生まれる
1914年 (大正 3) 父の死に直面し神経衰弱を患う
1918年 (大正 7) 処女作『葦毛の馬』発表
1928年 (昭和 3) 雑誌『キング』に『謎の人形師』執筆
1929年 (昭和 4) 『旗本退屈男』を執筆
1934年 (昭和 9) 急性肺炎で37歳で没

<学習のポイント>
  彼の作品の多くは映画化されているので,鑑賞してみるとよい。また彼に関係した菊池寛や直木三十五についても調べよう。
<見学のポイント>
  津具文化資料展示センターに彼の資料が保管してある。

<参考資料>
  「東三河の歴史」 「図説東三河の歴史」

<問い合わせ先>
  設楽町津具総合支所 0536-83-2301   
  設楽町教育委員会 0536-62-1105

 愛知エースネットへ
      トップへ