今川塚(いまがわづか)  <始まり>戦国時代    <地域>知多
今川塚 今川義基墳
今川塚 今川義基墳

<所在地>東海市横須賀町(名鉄常滑線尾張横須賀駅下車徒歩5分)
<概要>
  横須賀小学校の近くに,供養塔と「今川義基墳」と刻まれた碑が建つ塚がある。 この塚は今川義元の墓と言われている。1569年(永禄3),天下に号令すべく駿河の大名今川義元 (いまがわよしもと)が東海道を大軍とともに京都を目指した。しかし,桶狭間の戦いにおいて, 織田信長の奇襲にあい,戦死する。この時,敗れた今川方の家来たちが,この地まで逃れ, 義元の遺体を永昌寺(現在はない)に葬り,墓を守るためにこの地に住み着いたという。
  「義元」を「義基」として祀っているのは,織田の勢力が強いために遠慮して字を変えていると言われている。 また,塚近くの地に,戦いに敗れた今川義元の家臣が逃れてきたが,ついに息絶え,村人が12人の亡骸(なきがら) を葬ったとされる十二塚という地名も残っている。1864年(元治元)には,今谷要蔵という船頭が, 伊勢の海で難破しかけたとき,日頃から信仰していた「今川さん」に助けられたとして, 塚の周辺の地を買い取り,祠(ほこら)を建てたという話も残っている。

<学習のポイント>
  織田信長軍と今川義元軍の進路をたどり,桶狭間の戦いの様子についてくわしく調べたい。

<見学のポイント>
  周辺地域は合戦当時,海岸近くであり,『万葉集』にも詠まれた可家の湊(かけのみなと)があった地域でもある。 隣の諏訪神社には,全国でも3番目に古い1818年(文化15)の万葉の歌碑が残っているので,あわせて見学したい。

<参考資料>
  「東海市史」「東海市の民話」

<問い合わせ先>
  東海市役所 (0562) 33-1111

 愛知エースネットへ      トップへ