本多 平八郎忠勝(ほんだへいはちろうただかつ)−とんぼ切りの平八郎−  <時代>江戸時代  <地域>西三河
本多平八郎忠勝銅像(岡崎公園) 大多喜城(千葉県大多喜町)

<関係地> 本多忠勝誕生地 岡崎市西蔵前町
         岡崎公園  岡崎市康生町561 (名鉄名古屋本線東岡崎駅下車徒歩15分)
<業績>
  徳川四天王の一人忠勝は,13歳で初陣(ういじん)し,19歳の時に騎馬武士52人の隊長となった。槍の使い手でもあり,その腕前は空を飛ぶとんぼを切るほどであったと言われる。
  三方ケ原(みかたがはら)の戦いでは,徳川家康が三千の兵を率いて偵察にでたところを,武田軍二万七千に発見された。忠勝は殿(しんがり)を務め,家康を無事に撤退させた。武田勢は,「家康に過ぎたるものが二つあり,唐(から)の頭(かしら)に本多平八郎忠勝。」と,忠勝の武勇に讃辞を惜しまなかったと言われる。忠勝は,家康の関東入部の時,上総(かずさ)国(千葉県)の大多喜(おおたき)で十万石を与えられた。
  63年の生涯を通じて57回の合戦に臨み,かすり傷ひとつ受けたことがないと言われている。  
<年譜>
1548年(天文17) 
1560年(永禄 3) 
1566年(永禄 9) 
1572年(元亀 3) 
1582年(天正10) 
1610年(慶長15) 
三河国額田西蔵前に生まれる
桶狭間の戦いで初陣
騎馬隊長となる(19歳)
三方ケ原の戦で,家康を救う
本能寺の変で,家康を帰城させる
63歳で没

<学習のポイント>
  家康が天下統一するまでの道のりを調べてみよう。
  本多忠勝以外の「徳川四天王」を調べてみよう。
<参考資料・ホームページ>
 
「愛知県の歴史散歩」
  岡崎市ホームページ http://www.city.okazaki.aichi.jp/
 
<問い合わせ先・ホームページ>
 
岡崎城・三河武士のやかた家康館     http://www.city.okazaki.aichi.jp/museum/iyeyasu/ka100.htm

 愛知エースネットへ      トップへ