徳川 家康(とくがわいえやす)−江戸幕府260年の礎を築く−  <時代>江戸時代  <地域>西三河
徳川家康銅像(岡崎公園) 岡崎城(岡崎公園)

<関係地> 岡崎城・三河武士のやかた家康館 (岡崎市岡崎公園)
         岡崎市康生町561 (名鉄名古屋本線東岡崎駅下車徒歩15分)
<業績>
  徳川家康は,岡崎城主松平広忠(ひろただ)の長男として生まれた。幼くして駿河の今川義元の人質となり,義元が桶狭間(おけはざま)の戦いで敗れた後,岡崎城に戻り,三河を統一した。
  三方ヶ原の戦いでは武田信玄に惨敗したが,長篠の合戦では信長との連合軍によって武田勝頼を破った。本能寺の変で信長が討たれると,甲斐・信濃を領有し,三河・遠江・駿河とあわせ5か国を領有した。
  小牧・長久手の戦い豊臣秀吉と争ったが,小田原征伐で勝利した後,秀吉の命令に従い,関東に移り江戸城を居城とした。当時の江戸は,荒れ果てた土地であったが,最有力の大名として力を蓄えていった。秀吉の死後,関ヶ原の戦いで石田三成を破り天下を統一した。1603年(慶長8)には,征夷大将軍に任ぜられ,江戸時代260年間の礎を築くことになった。
<年譜>
1542年(天文11) 岡崎城で生まれる
1549年(天文18) 今川氏の人質になる
1566年(永禄9)  松平から「徳川」に改姓
1600年(慶長5)  関ヶ原の戦いに勝利する
1603年(慶長8)  江戸幕府を開く
1616年(元和2)  74歳で没

<学習のポイント>
  家康が天下を統一するまでの道のりを調べてみよう。
<参考資料>
  「愛知県の歴史散歩」
  「徳川家康事典」新人物往来社
  「徳川家康のすべて」新人物往来社
<問い合わせ先・ホームページ>
  岡崎城・三河武士のやかた家康館 http://www.city.okazaki.aichi.jp/museum/iyeyasu/ka100.htm 

 愛知エースネットへ      トップへ