1 題材名

 エネルギーの変換・利用と保守点検
   
                
 
   <電気の部品カード>  <板書イメージ>  <グループで話し合う生徒>
 
2 実践の概要等

 A 概 要
 「B エネルギー変換に関する技術」において,「電気エネルギーの変換」を中心とし,生活をよりよくしようとする実践的な態度を養いたいと考えた。そのためには,基礎である電気回路の構成を理解させた上で,電気エネルギーについて考えさせることが望ましい。
 電気回路は,電源,負荷,導線で構成され,電流の流れを制御するスイッチも多くの機器に組み込まれている。電気の学習が苦手な生徒は,回路設計の場面で「電源がない回路」や「負荷がない回路」をかくことがある。基礎である電気回路の構成でつまずいてしまうと,応用回路を考えることはできない。
 本実践では,カードを使ったグループでの話し合い活動を基に,クラス全体で課題を追究する。こうすることで,「主体的・対話的で深い学び(アクティブ・ラーニング)」を実現したい。疑問を出し合ったり,友達の考えを自分の考えに取り入れたりすることで,電気回路の各構成要素の働きをしっかりと理解させたいと考えた。











 


 B 内 容
   一太郎ファイルは,「右クリック」をして名前を付けてリンク先を保存してください。

1 題材の目標及び題材構想  (一太郎PDF
2 指導案例  (一太郎PDF
3 ワークシート  (一太郎PDF
4 教材・教具・資料  資料@ 電気製品名のカード  (一太郎PDF
 資料A 電気の部品カード(グループ用)  (一太郎PDF
 資料B 電気の部品カード(黒板用)  (一太郎PDF

3 関 連

  「主体的・対話的で深い学び(アクティブ・ラーニング)」の実現を目指した,カードを使った実践
 エネルギーの変換・利用と保守点検 「照明器具について検討するグループワーク」



 
以下のページへジャンプ
A 材料と加工に関する技術 B エネルギー変換に関する技術 
C 生物育成に関する技術  D 情報に関する技術 
※ 技術分野のTOPへ  ※TOPへ