鳥居強右衛門の木像 (とりいすねえもんのもくぞう) <時代>戦国時代 <地域>東三河
|
|
松永寺にある木像 |
生誕地の碑 |
<関係地> 生誕地:豊川市市田町中之島(名鉄豊川線八幡駅下車 北1300m)
<概要>
1575年(天正3)5月,織田信長・徳川家康連合軍が,3000挺の鉄砲隊で当時最強を誇る武田 軍の騎馬隊を破ったことで知られる長篠の戦い。長篠城が落城寸前の時,城主奥平貞昌の命により 敵の囲みを突破して岡崎の徳川家康に援軍を求めに行ったのが,鳥居強右衛門勝商(かつあき)(豊川市市田町出身)である。 家康に危急を告げた強右衛門は,一刻も早く吉報を知らせようと夜をついて引き返し, 雁峯山(がんぽうさん)より「援軍来る」とのろしをあげたが,武田軍に捕らえられてしまった。
敵将武田勝頼は「援軍が来ないから降伏するように告げよ」と命令したが,強右衛門は,従ったふりをしながら 「2,3日のうちに援軍が来る」と城中に向かって叫んだ。城中には喜びの声が上がったが,強右衛門は磔の刑にされた。
<学習のポイント>
自らの命をなげうって君主奥平貞昌,長篠城の窮地を救ったを強右衛門の行動から,武士の主従関係について考えてみよう。
<見学のポイント>
豊川市市田町の松永寺(しょうえいじ)には,勝商の墓があり,堂内に磔にされた木像が安置されている。 長篠城址史跡保存館には,鳥居強右衛門磔の図など長篠の戦いに関する資料が多数展示されている。
<参考資料>
「図説東三河の歴史」「豊川の歴史散歩」「豊川市の歴史(豊川市教育委員会)」
<問い合わせ先>
桜ヶ丘ミュージアム |
0533-85-3775 |
長篠城址史跡保存館
|
0536-32-0126 |
愛知エースネットへ トップへ