| 
        
        
  | 
        
        
  | 
      |||||
| <防災対策 DVDの視聴> | <防災対策課の講話> | <防災くんによる地震体験> | 
        
  | 
        
        ![]()  | 
        
        
  | 
      |||
| <煙道体験> | <減災マップづくり> | <避難袋体験> | 
        
  | 
      ||
| <全体での発表> | 
|  「D 身近な消費生活と環境」の学習において,都道府県や自衛隊等国の機関による災害対策や自然災害に関する内容を学び,自然災害により生活環境に被害を受けることを確認し,災害への備えを日頃から準備して,家庭や家族の被害を最小限に止める方法を考えることが重要である。 家庭内事故の防ぎ方など家族の安全を考えた住空間の整え方について理解した上で,よりよい生活が工夫できるように,自分や家族の消費生活の中から問題を見いだして,課題を設定し,その解決に向けて自分にできる実践を考えた。 他領域の学習だけでなく,総合的な学習や他教科や地域・小学校と連携して横断的に指導する。  | 
    
B 内 容 
  | 
  ||||||||||||||||