トップへ地図へ人物へ作品へリンクへ


教材化のヒント

 現在一般的に、俳句に対する生徒の興味・関心は決して高いとは言えないが、少なくとも蟹江町やその近隣地域に住んでいる生徒にとってこの鹿島神社文学苑は、俳句に対する興味・関心を喚起し、その興味・関心を積極的な創作意欲に発展させる力をもった教材であると思われる。
 鹿島神社文学苑の句碑には、教科書や文学史テキストにも載っている著名な俳人の名があり、その句は往時の蟹江の情景を生き生きと描写していて、俳句を学ばせる際には導入でも発展でも使用できる教材となろう。
 また昭和34年(1959)の伊勢湾台風襲来を境に大きく変貌した蟹江町のかつての情景を俳句を通じて学ばせることで、蟹江町の歴史に対する興味・関心を喚起させる効果も期待できよう。
 以上からこの鹿島神社文学苑は、国語科に限らず総合的な学習の時間の授業の際にも使用できる懐の広い教材であると言える。

1 具体的な学習活動例

 ・好きな句を選ばせ、その句意や季語、季節、作者などについて調べさせ、発表させる。

 ・俳句に詠まれた植物や鳥について調べさせ、当時の蟹江町の風景を考察させる。

 ・実際に鹿島神社文学苑に出掛け、句碑に刻まれている俳人の手跡を味わわせる。

 ・地元の風物を題材に、俳句を詠んで発表させる。

2 身に付けさせたい力 

 ・俳句独特の表現方法を理解する力。

 ・俳句に詠まれた情景を正しく理解し、鑑賞する力。

 ・俳句の決まりを理解し、俳句を詠む力。


鹿島神社文学苑のトップページ

愛知県とのかかわり

鹿島神社文学苑の句碑

教材化のヒント

この教材の魅力

魅力ある授業のために(単元化例)

鹿島神社文学苑へ行ってみよう!