TOP > 児童生徒の指導 > 情報モラル授業実践報告
サイトイメージ

情報モラル授業実践報告

 各教科,科目等の1時間の授業を情報モラル教育の視点で,インターネット上にある情報モラル教育に関する既存のコンテンツ等を利用して実践した報告です。実際に授業を実施した先生方の「授業のねらい」,指導方法を示した「実践例」や「授業評価」,「生徒の感想」などを掲載しています。
 この授業実践報告は,愛知県総合教育センターの「児童生徒の情報モラルの指導法に関する調査研究」(平成23年度~)等の成果です。

小学校の実践

学年 科目等 教科等の指導内容 情報モラル指導内容 ファイル
1年生 国語 てがみでしらせよう 約束や決まりを守る。
3年生 道徳 内容項目 1-(4)「正直誠実・明朗」 自分の情報や他人の情報を大切にする。
3年生 学級
活動
気持ちのキャッチボール
学級の諸問題
発信する情報や情報社会での行動に責任をもつ。相手への影響を考えて行動する。
3年生 道徳 内容項目 2-(2)「相手の立場を考えて」 情報発信や情報をやりとりする場合のルール・マナーを知り,守る。
4年生 道徳 内容項目 4-(1)「規則尊重・公徳心」 情報を発信する場合のルール・マナーや,「ルールやきまりを守る」ということの社会的意味を知り,尊重する。
4年生 学級
活動
情報社会でのルール・マナーを遵守できる。 情報の発信や情報をやりとりする場合のルール・マナーを知り,守る。
5年生 社会 情報を生かすわたしたち「情報活用のルールやマナー」 何がルール・マナーに反する行為かを知り,絶対に行わない。
5年生 特別
活動
SNSでのやり取りで気をつけることを考えよう。 他人や社会への影響を考えて行動する。
6年生 道徳 内容項目 2-(3)友情 他人や社会への影響を考えて行動する。
6年生 学級
活動
自他のIDやパスワードの重要性,管理の仕方などについて指導する。 自他の個人情報を,第三者にもらさない。
6年生 総合的
な学習
の時間
情報社会の危険から身を守るとともに,不適切な情報に対応できる。 予測される危険の内容が分かり,避ける。
6年生 特別
活動
ネットゲームを利用する際に気を付けることを考える。 健康を害するような行動を自制する。
6年生 特別
活動
インターネットの安全利用 健康を害するような行動を自制する。

中学校の実践

学年 科目等 教科等の指導内容 情報モラル指導内容 ファイル
1年生 道徳 内容項目 C-(10)「遵法精神・公徳心」 情報社会における自分の責任や義務について考え,行動する。
1年生 道徳 内容項目 4-(1)「規則尊重・公徳心」 安全性の面から,情報社会の特性を理解する。
1年生 道徳 内容項目 4-(1)「規則尊重・公徳心」 ネットワークの公共性を意識して行動する。
1年生 学級
活動
SNS等のトラブル 情報社会における自分の責任や義務について考え,行動する。
個人の権利(人格権,肖像権など)を尊重する。
2年生 技術 情報とわたしたちの生活 著作権などの知的財産を尊重する。
2年生 社会 日本の商業・サービス業 安全性の面から,情報社会の特性を理解する。
2年生 学級
活動
身近にひそむネット依存 安全性の面から,情報社会の特性を理解する。
健康の面に配慮した,情報メディアとのかかわり方を意識し,行動できる。
2年生 道徳 内容項目 B-(9)相互理解,寛容 ネットワークの公共性を意識して行動する。
3年生 道徳 内容項目 4-(1)「規則尊重・公徳心」 トラブルに遭遇したとき,主体的に解決を図る方法を知る。
3年生 技術 情報に関する技術 著作権などの知的財産権を尊重する。
3年生 学級
活動
コミュニティサイトとの上手なつき合い方 コミュニティサイトの危険性を理解する。
コミュニティサイトに潜む悪意から,自他の身を守る態度を身に付ける。
3年生 道徳 家族愛,家庭生活の充実 情報機器の望ましい利用の仕方について自分の生活を見直し,適切に扱おうとする態度を育てる。

高校の実践

学年 科目等 教科等の指導内容 情報モラル指導内容 ファイル
1年生 英語 実際に起きているスマホトラブルについて考える。 個人の権利(人格権,肖像権など)を理解し,尊重する。
1~3年生 全校
集会
スマートフォンや携帯電話のマナー,モラルの向上・メディア管理能力の育成 情報社会における自分の責任や義務について考え,行動する。
1年生 英語 分詞及び動名詞を扱った読解,ペアワークによる発話練習 情報モラルに関する基本的知識の確認。
1年生 HR 個人情報記載の危険性を知るとともに,ネットや携帯電話の利用について考える。 情報社会の特性を意識するとともに,健康面に配慮した,情報メディアとの関わり方を意識し,行動できる。
1年生 HR 携帯電話やスマートフォンによるトラブルを防ぐ。 情報社会の特性を意識しながら行動する。
2年生 英語 アンケートを利用したインプット活動例 健康の面に配慮した,情報メディアとの関わり方を意識し,行動できる。
2年生 情報
処理
情報モラル ネットワークの公共性を維持するために,主体的に行動する。
2年生 国語 メディアの特色を生かして表現する。 情報社会の特性を意識しながら行動する。
2年生 英語 スマートフォンを使うときのモラル・マナーの向上
助動詞・仮定法を使った言語活動
個人の権利(人格権,肖像権など)を理解し,尊重する。
トラブルに遭遇したとき,さまざまな方法で解決できる知識と技術を持つ。
2年生 英語 個人情報について考える。 情報社会の活動に関するルールや法律を理解し,適切に行動する。
3年生 キャリ
アデザ
イン
社会問題となっている事例を学び,トラブルに巻き込まれないように対策をする。 情報社会の特性を意識しながら行動する。トラブルに遭遇したとき,さまざまな方法で解決できる知識と技術を身に付ける。
3年生 総合
実践
ネット社会に潜むさまざまな問題について,トラブルに巻き込まれないようにするための対策を主体的に考える。 グループごとに情報モラルに関わる異なる事例に取り組ませる。

特別支援学校の実践

学年 科目等 教科等の指導内容 情報モラル指導内容 ファイル
高等部
1~3年生
情報 問題発見・解決,情報モラル 健康のために利用時間を決め,守る。
健康を害するような行動を自制する。
健康の面に配慮した,情報メディアとの関わり方を意識し,行動できる。
高等部
1~3年生
社会と情報,情報 情報モラル ネットワークでのコミュニケーションにおけるトラブルについて人との感じ方の違いを体験し,自覚を促す。
高等部
1年生
情報 情報モラル 啓発ポスター作り 情報社会の特性を意識しながら行動する。トラブルに遭遇したとき,さまざまな方法で解決できる知識と技術をもつ。


情報モラルちょっと授業実践報告

 ここでは,ふだんの授業の中で,情報モラルに関連する内容を捉えて比較的短時間で情報モラルの指導を実施した先生方の「実践例」を掲載しています。
 ふだんの学習活動やホームルーム活動などを情報モラルの視点をもって見直し,さまざまな場面で全ての教員が繰り返し指導することで,子どもたちの情報モラルは向上します。
 この授業実践報告は,愛知県総合教育センターの
「児童生徒の情報モラルの指導法に関する調査研究」(平成23年度~)等の成果です。

小学校の実践

学年 科目等 教科等の指導内容 情報モラル指導内容 ファイル
3年生 総合的な学習の時間 調べ学習で,本の写真や図を利用して学習発表をさせる準備をする。 前時の「道徳」と連携し,引用の方法の指導から著作権の概念を理解させる。

中学校の実践

学年 科目等 教科等の指導内容 情報モラル指導内容 ファイル
1年生 美術 模写の課題に関連して,美術作品の著作権 インターネットに掲載されている美術作品やデザインキャラクターなどの利用と著作権について考える。
1年生 保健
体育
思春期の心の変化への対応 思春期に興味本位にインターネットを利用し,犯罪の被害に遭わないために,責任ある判断・行動を意識させる。
1年生 数学 指数の計算の発展問題 指数の計算を通して,チェーンメールの広がりと危険性について認識させる。
1年生 社会 アジアを理解する場面で「新聞」を作成し,書籍やインターネットで調べ学習を行う。 資料の適切な引用方法を学習し,著作権について理解する。
1年生 学年
集会
スマートフォンの使いすぎに注意 健康の面に配慮した,情報メディアとの関わり方を意識し,行動できる。
2年生 道徳 道徳資料の「ケータイメール」。
”調和と節度ある生活を送る大切さ”を実感させる。
情報社会における責任や義務について考え,行動する。携帯電話のマナーを考える。
2年生 社会 都道府県の概要を理解させるため,インターネットを使って調べ学習をする。 情報の真偽を確かめようとする態度と意識をもたせる。
3年生 保健
体育
喫煙,飲酒,薬物乱用のきっかけとして,インターネットや雑誌等のメディアの存在がある。 インターネットを含めたメディアで提供される情報をすべて正しいと思わず,情報の信頼性を吟味する意識をもたせる。
3年生 理科 DNA技術の発展の「よい面」と「悪い面」の存在を理解する。 技術の発達とその活用における「よい面」と「悪い面」の存在を情報技術についても考えさせる。
3年生 保健
体育
メディアの発達によって,スポーツの魅力が世界中に広められ,世界平和の役割を果たしている。 メディアとしてのインターネットを通じた情報発信の公共性や重要性を考えさせる。
3年生 技術 SNSやチャットの利用にあたってのルールやマナー 情報の保護や取り扱いに関する基本的なルールや法律の内容を知る。

高校の実践

学年 科目等 教科等の指導内容 情報モラル指導内容 ファイル
1年生 英語 日ごろの行動を振り返り,新たに発見したこと,あるいは自分の意見をまとめ述べさせる言語活動 日頃の生徒の生活として,携帯電話の利用とマナーについて振り返らせる。
1年生 英語 考査問題に生徒の日常の生活を取り上げる。 スマートフォンの利用のし過ぎでどのような影響があるかを考えさえる。また,解説時に多くの教員がこのことに触れることになる。
3年生 総合
実践
マイナンバー制度について 情報セキュリティに関し,事前対策,緊急対応,事後対策ができる。