作者 阿仏尼(あぶつに)
貞応元年(1222)?〜弘安6年(1283)。鎌倉時代中期の女流歌人。
女房名は安嘉門院四条(あんかもんいんのしじょう)。実父母は不明。平度繁(たいらののりしげ)の養女となる。30歳ごろ、藤原為家(ためいえ)の側室となり、冷泉為相(ためすけ)らを生む。
為家の没後、播磨国細川荘の相続をめぐり、正妻の子二条為氏と争い、弘安2年(1279)幕府に訴えるため鎌倉へ赴いた。このときの紀行と鎌倉滞在のことを記したのが「十六夜日記」である。
訴訟の結果が分かる前に鎌倉で客死したという説と、帰京後に没したとの説があるが前者が有力である。
「弘安百首」などに参加し、関東にある10社に勝訴を祈願して奉納した「安嘉門院四条五百首」や「安嘉門院四条百首」などもある。「続古今和歌集」以降の勅撰和歌集に入集。歌論書に「夜の鶴」がある。また「うたたね」は若き日の失恋放浪の顛末(てんまつ)を記した日記である。
十六夜日記のトップページ
作者 阿仏尼(あぶつに)
愛知県とのかかわり
本文
教材化のヒント
この教材の魅力
魅力ある授業のために(単元化例)