所長挨拶
当センターウェブページへようこそ。
教育は「未来を創る」営みです。当センターでは、こうした重要な仕事に携わる教職員の研修や教育に関するさまざまな研究等に取り組んでいます。
令和5年度の主な事業を紹介します。
〇研究部
「新学習指導要領を踏まえた学習評価の在り方に関する研究」をはじめとした8の主題について研究を実施します。学校における教育実践の充実等に役立てていただけるような研究を進め、その成果の普及・還元を図ります。一例といたしまして、令和3年度より「教育研究サポートデスク」に新設した「出前講座」では、所員を学校等に派遣し、当センターの研究成果を校内研修等に活用していただくことができます。
また、愛知県教育史編さん事業については、「本文編第七巻」及び「資料編現代四」の刊行に向けて取り組んでいます。
〇研修部
「あいちの教育ビジョン2025」の実現に向け、「愛知県教員育成指標」を踏まえ、経験やキャリアに応じて、教員一人一人が資質・能力を効果的・効率的に身に付けるための体系的な研修を実施します。中堅教諭等資質向上研修における受講の弾力化等、教員の自律的かつ主体的な学びを支援します。
また、令和4年度から運用を開始した研修受講履歴の記録や研修申込みが可能となる「教員サポートシステム」を、資料の受け取り等にも拡充するなど今後さらに有効な活用方法を構築していきます。
農業教育共同実習所では、安全教育を踏まえた生徒実習事業やスマート農業を推進するロボット農機技術講座をはじめとする教員対象のさまざまな研修を実施します。
〇相談部
幼児児童生徒及び保護者及び関係教職員等への相談業務を通じて、いじめ・不登校及び特別な支援を必要とする子どもの理解と対応について助言に努めてまいります。また、幼児児童生徒の指導・支援に関する校内研修、コンサルテーション、巡回相談等も実施しています。
〇総務部
小中学校の学校運営を支える小中学校事務職員の資質向上を図ることを目指し、役職段階に応じた研修を実施します。
当センターウェブページでは、本年度も学校での活用の拡大に向け、研究成果を公開するなど、一層の内容の充実に努めてまいります。どうぞ、大いに御活用いただきますようお願いします。
愛知県総合教育センター所長 山脇 正成