県立高等学校教育課程課題研究(家庭・看護・福祉)
「主体的・対話的で深い学び」の視点からの授業構想
令和元年度
家庭:「家庭基礎」
『高齢期の生活と福祉』
授業構想(PDF A4版 2ページ)
ワークシート1(WORD A4版 2ページ)
看護:「
老年看護」 『健康的な生活を支える看護ー多重課題の解決に向け,課題発見・解決能力の育成を目指した授業改善』
授業構想(PDF A4版 ページ)
ワークシート(WORD A4版1 ページ)
福祉:「生活支援技術」 『災害時における生活支援』
授業構想(PDF A4版 2ページ)
ワークシート(WORD A3版 2ページ
平成30年度
家庭:「家庭総合」
『被災時における食事を考える ー備蓄食品を利用して料理してみようー』
授業構想(PDF A4版 2ページ)
ワークシート1(WORD A4版 2ページ)
ワークシート2(WORD A4版 1ページ)
ワークシート3(WORD A4版 1ページ)
家庭:
「栄養」 『高齢期の栄養 ーQOLを高める食生活とは−』
授業構想(PDF A4版 2ページ)
ワークシート1(WORD A4版 2ページ)
ワークシート2(WORD A4版 2ページ)
ワークシート3(WORD A4版 1ページ)
看護:「
成人看護」 『健康レベルや障害の状況に応じた看護』
授業構想(PDF A4版 2ページ)
ワークシート(WORD A4版 3ページ)
福祉:「生活支援技術」
『私たちの暮らしと生活支援』
授業構想(PDF A4版 2ページ)
ワークシート1(WORD A3版 1ページ)
ワークシート2(WORD A3版 1ページ)
ワークシート3(WORD A3版 1ページ)
ワークシート4(WORD A3版 1ページ)