愛知県総合教育センター研究紀要 第108集

高等学校教育課程課題研究(数学)

目次

本文(PDFファイル)     全文(PDFファイル)

 1 はじめに

 2 研究の目的

 3 研究の方法

 4 研究の内容

 5 研究の成果

 6 研究のまとめと今後の課題


研究報告
  ア 単元を見通した指導計画を作成し,実践する
   (ア) 軌跡と領域における単元を見通した指導について(PDFファイル)
   (イ) 指数関数・対数関数における単元を見通した指導について(PDFファイル)
   (ウ) 微分法における単元を見通した指導について(PDFファイル)
   (エ) 数列における単元を見通した指導について(PDFファイル)
   (オ) 数学Ⅲ「不定積分」における単元を見通した指導について(PDFファイル)
   (カ) 整数の性質における単元を見通した指導について(PDFファイル)
   (キ) 微分法の応用(速度と加速度)における単元を見通した指導について(PDFファイル)
  イ 日々の授業に「思考力・判断力・表現力」を育成する場面を設定し,継続的に実践する
   (ア) 仮説を用いた授業での指導と評価について(PDFファイル)
   (イ) 解法のプロセス中の考え方を重視する授業での指導と評価について(PDFファイル)
   (ウ) 作問を用いた授業での指導と評価について(PDFファイル)
   (エ) お互いを意識した解答を用いた授業での指導と評価について(PDFファイル)
   (オ) 小テストの相互作問・採点を用いた授業での指導と評価について(PDFファイル)
   (カ) キーワード確認を用いた授業での指導と評価について(PDFファイル)
   (キ) 生徒のスマートフォンを活用した授業での指導と評価について(PDFファイル)
   (ク) チームによる問題解決を用いた授業での指導と評価について(PDFファイル)
   (ケ) グループワークやルーブリックによる自己評価,ICTを利用して(PDFファイル)