TEL. 0561-38-9517(ダイヤルイン)
〒470-0151 愛知県愛知郡東郷町大字諸輪字上鉾68
場 面 (数) | 教材・教具名 | イメージ | 使い方など |
朝の準備 (7) | 意思伝達カード | |
自分の要求を示すカードを選び、相手に渡す。 |
![]() |
時間割調べ | ![]() |
目と手の協応動作、手指の巧緻性の向上を図る。 |
スケジュール表 | ![]() |
朝の準備や給食の準備など、自分の行うべきことを自分で確認できるようにする。 | |
朝の支度 | ![]() |
朝、教室に来てからの動きを写真と文字で確認できるようにする。 | |
朝の支度がんばりカード | |
登校がスムーズにできるようにする。 あさのしたくがんばるぞ ポイントカード |
|
がんばりカード | ![]() |
意欲的かつ自主的に「朝の仕度をする」「連絡帳を書く」「授業に参加する」ことができるようにする。 がんばりカード(おやくそく・きまり・カード) |
|
朝の支度確認カード | ![]() |
朝の支度を自分でできるようにする。 あさのしたくがんばり表 |
|
読書の時間 (2) | 選択式スケッチブックシアター | ![]() |
絵本で物語を二者択一で進めていく。 |
![]() |
読書用ガイド | ![]() |
音読の際に行を読み飛ばさないようにする。 |
朝の会 (6) | 「今日の予定」表 | |
絵カードを見ながら平仮名をマッチングする。 |
![]() |
時計 | |
自分で針を動かしながら、時計の読み方を学習する。 |
気持ち変身カード | ![]() |
気持ちを表す言葉を使ってやりとりを楽しむ。 | |
時間割調べ | ![]() |
目と手の協応動作、手指の巧緻性の向上を図る。 | |
天気カード | ![]() |
天気カードの感触、音、光などを通して、いろいろな感覚器官を働きかける。 | |
行事予定カレンダー | ![]() |
「昨日」「今日」「明日」「先週」「今週」「来週」などを、カレンダーの行事予定と結び付けて知ることができる。 | |
移動・準備 (9) | 体操服をたたむ手順カード | |
カードで体操服を一人でたたむことができるよう支援する。 |
![]() |
時計 | |
自分で針を動かしながら,時計の読み方を学習する。 |
予定の把握 | ![]() |
自分で次の日の予定を把握することができる。 一日の反省を毎日行い、「できた」という自己肯定感を高める。 予定の把握 |
|
整理整頓 | ![]() |
授業で使う材料の整理整頓ができるようにする。 | |
部屋の出入りの仕方 | ![]() |
自分の教室以外の部屋の出入りの仕方を、視覚的に理解することができる。 | |
提出物や提出状況の把握 ポケット |
|
提出物や提出状況を正確に把握することができる。 | |
行事予定カレンダー | ![]() |
「昨日」「今日」「明日」「先週」「今週」「来週」などを、カレンダーの行事予定と結び付けて知ることができる。 | |
ちょうちょ結びに挑戦! | ![]() |
体育館シューズや、運動靴のひもがほどけたときに、自分でひもが結べるようにする。 エプロンのひもが結べるようにする。 |
|
交流・授業で用意するもの カード |
![]() |
視覚的に、学習で準備するものを分かるようにする。 | |
給食 (6) | おはしでパクパク | |
はしを持つ、物をつかむ、移動させる等の学習をする。 |
![]() |
もりつけ君 | ![]() |
ボウルを斜めに設定し、おかずをきれいに盛り付ける。 |
給食準備・片付けボード | ![]() |
給食の準備や片付けの手順、準備の始め、食べ終わる時間を知る。 | |
スケジュール表 | ![]() |
朝の準備や給食の準備など、自分の行うべきことを自分で確認できるようにする。 | |
給食パッと見でんでんくん | ![]() |
給食の時間に行うことを視覚的に知らせ、見通しをもって行動ができるようにする。 | |
はみがきカード | ![]() |
3分間効率よく歯を磨けるようにする。 | |
清掃 (4) | 掃除検定評価表 | ![]() |
掃除の評価観点を明らかにし、技術面での気を付けることを再確認する。 掃除検定評価表 |
![]() |
雑巾の整頓 | ![]() |
使う雑巾が分かるようにする。 雑巾を片付ける位置が分かるようにする。 |
行事予定カレンダー | ![]() |
「昨日」「今日」「明日」「先週」「今週」「来週」などを、カレンダーの行事予定と結び付けて知ることができる。 | |
清掃手順表 | |
清掃時に自分の役割に対して見通しをもてるようにする。 | |
帰りの会 (5) | 「今日の予定」表 | |
絵カードを見ながら、平仮名をマッチングする。 |
![]() |
気持ち変身カード | ![]() |
気持ちを表す言葉を使ってやりとりを楽しむ。 |
時間割調べ | ![]() |
目と手の協応動作,手指の巧緻性の向上を図る。 | |
予定の把握 | ![]() |
自分で次の日の予定を把握することができる。 一日の反省を毎日行い、「できた」という自己肯定感を高める。 予定の把握 |
|
がんばりカード | ![]() |
意欲的かつ自主的に「朝の仕度をする」「連絡帳を書く」「授業に参加する」ことができるようにする。 がんばりカード(おやくそく・きまり・カード) |
|
遊び (6) | 玉投げマシーン | ![]() |
目と手の協応動作の向上を図る。 |
![]() |
ボール転がし台 | ![]() |
自分で目標に向かってボールを転がす。 |
紙ヒコーキ飛ばしマシン | ![]() |
目と手の協応動作の向上を図る。 | |
計算ボウリング | ![]() |
ボウリングゲームを通して、計算のおもしろさや不思議さに出合い、楽しくかけ算の学習をすることができる。 | |
レインスティックづくり | |
指先の訓練をする(爪楊枝刺し・紙ちぎり・貼り付け)。 楽器遊びをする。 |
|
つなぎ言葉すごろく | ![]() |
接続語を正しく使えるようにする。 つなぎ言葉すごろく |